2008年04月25日
出張帰りの新幹線とくれば


牛タンお弁当は、黄色い紐を引っ張ると発熱し始め、あったまります! なんとびっくりー。
ハイテク。
仙台って都会だな。
お土産屋さんも洒落たものや珍しいものがいろいろある。
鯨のふりかけ・・・気になる。
日帰り故あまり時間がなく、街にも降りれなかったけど、たんと買い込んだよ。
ジューススタンドならぬずんだスタンド発見。
おもしろい。
Posted by まつげ at 20:14│Comments(1)
│2歳児とワーキングマザーの日常
この記事へのコメント
仙台ですか。懐かしいです。
19歳からちょうど10年間住んでいました。
仙台で暮らし始めた頃は、ずんだって何?食べ物??
って感じで、東北地方の人しか知らない食べ物でした。
地元の人たちにとっては、日本中で知らない人の方が多い事が信じられない様子でしたが…。
ちなみに、「ずんだ」は、某大学の大学祭に遊びに行って、そこの模擬店の串団子のメニューで見たのが初めてでした。
そのときはなんだかわからず別の物を頼んでしまいました。
今でも悔やまれます。(って、ちょっと大げさかな…。)
一昨日買い物に行った、山梨のスーパーに「ずんだ」が置いてあり、驚きました。
19歳からちょうど10年間住んでいました。
仙台で暮らし始めた頃は、ずんだって何?食べ物??
って感じで、東北地方の人しか知らない食べ物でした。
地元の人たちにとっては、日本中で知らない人の方が多い事が信じられない様子でしたが…。
ちなみに、「ずんだ」は、某大学の大学祭に遊びに行って、そこの模擬店の串団子のメニューで見たのが初めてでした。
そのときはなんだかわからず別の物を頼んでしまいました。
今でも悔やまれます。(って、ちょっと大げさかな…。)
一昨日買い物に行った、山梨のスーパーに「ずんだ」が置いてあり、驚きました。
Posted by tama at 2008年04月25日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。