2009年07月23日
哺乳どうぶつなのあたしたち

貧血のせいもあるかもしれないけど。
片乳が割れた&まだあまりうまく出ないので、搾乳しつつゆっくり開拓していくことにした。
メデラの搾乳器は相変わらずすばらしい。
日赤は、乳頭混乱防止に徹底してるためか、糖水や搾乳をあげるのにも哺乳瓶を使わせない。
そういえば前に日赤で生んだ人が、スパルタ母乳指導だったって言ってたなあ。
ま、こんなちっちゃいうちに、数日つかう分にはかえって、大丈夫じゃないかな〜。
とのんきに考えている。だってコップやスプーンで一滴ずつ唇にたらすなんて大変なんだもん。
しかし娘2ちゃんは、なんかラクだなと思ったら、けっこうよく寝てくれるんですね。
2時間とか、3時間とか。
で、それはなぜかというと、やはり乳が、まだ100パーでないにしても生後1週間にしてはわりと出ていて、満腹になれるからなんだと思い当たりました。
なるほど。
搾乳のいいところは、乳頭保護、他の人に乳やりを代わってもらえる→パパやきょうだいもあかごちゃんとふれあえる、ストックができる→外出やアルコール等自由が増える、とかホントにいろいろあるのでもっとみんなにオススメしたいんだけど、簡単なとこで「今どれだけの量出してるか」がわかるのも便利。
娘2ちゃんは現在、一回50ccくらいでかなり満腹してくれます。
Posted by まつげ at 16:00│Comments(1)
│3歳児とワーキングマザーの日常
この記事へのコメント
かわいい。。。
会いにいきま〜す
会いにいきま〜す
Posted by まちこ at 2009年07月24日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。