2009年05月22日
どーやっておりる


親は冊の外なので、泣いちゃう子もいれば動物に触らずこわごわ見てる子も。いろいろでおもしろい。
親達はシャッター切りまくりw
遠目でよくわかんなかったけどさくんぼーは、わりと堪能してたらしいです。ちっちゃい動物は平気なのね。
この動物園が入り口からかなり歩く場所で、もー着くまでにひーこらひーこら、だって友達と手をつないで駆け出したりするわけですよ。
またぼねが痛いのをごまかしつつ、ついてくだけで息があがるっつーの。
とても他のママ達と交流する余裕ないわ。こどもに目配りする余裕もあまりない。だーに来てもらっててほんとによかった・・・。
動物と遊んだらお昼ごはん、次はちょっとだけ自由行動。
みんなでソフトクリームを食べたら、あとはそれぞれの子のペースになりました。
さくんぼーはミニSLよりアスレチック派。
ロープのアミアミとか、鎖の吊橋とかに吸い寄せられていた。
上の写真は、のぼっちゃったあと下りるのがこわくなって、だーが外側から様子を見にあがったところ。
真ん中にしゃがんでる頭がそう。
最後は左側の黄色いアミアミをゆっくり下りてきました。がんばるやつ。
ロープ滑車もやってたよ。結び目に足でつかまってシャーッていうやつ。
見てるほうがこわいんだけど、本人は全然いけちゃってた。
こういうとこはいつも、自分の子とは信じがたいw
Posted by まつげ at 20:02│Comments(0)
│3歳児とワーキングマザーの日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。