たまりば

出産・育児 出産・育児調布市 調布市

2009年05月22日

どーやっておりる

こども動物園では「予約貸し切り」でモルモットとウサギの触れ合い広場に入ったこどもたち。暴れたり混み合いすぎても大変だもんねえ。合理的システムだわ。

親は冊の外なので、泣いちゃう子もいれば動物に触らずこわごわ見てる子も。いろいろでおもしろい。
親達はシャッター切りまくりw

遠目でよくわかんなかったけどさくんぼーは、わりと堪能してたらしいです。ちっちゃい動物は平気なのね。

この動物園が入り口からかなり歩く場所で、もー着くまでにひーこらひーこら、だって友達と手をつないで駆け出したりするわけですよ。
またぼねが痛いのをごまかしつつ、ついてくだけで息があがるっつーの。
とても他のママ達と交流する余裕ないわ。こどもに目配りする余裕もあまりない。だーに来てもらっててほんとによかった・・・。

動物と遊んだらお昼ごはん、次はちょっとだけ自由行動。
みんなでソフトクリームを食べたら、あとはそれぞれの子のペースになりました。

さくんぼーはミニSLよりアスレチック派。
ロープのアミアミとか、鎖の吊橋とかに吸い寄せられていた。

上の写真は、のぼっちゃったあと下りるのがこわくなって、だーが外側から様子を見にあがったところ。
真ん中にしゃがんでる頭がそう。
最後は左側の黄色いアミアミをゆっくり下りてきました。がんばるやつ。

ロープ滑車もやってたよ。結び目に足でつかまってシャーッていうやつ。
見てるほうがこわいんだけど、本人は全然いけちゃってた。
こういうとこはいつも、自分の子とは信じがたいw



  • 同じカテゴリー(3歳児とワーキングマザーの日常)の記事画像
    哺乳どうぶつなのあたしたち
     いいお産を迎えるのにできることのすべて
    行事が多くて忙しい
    秋から仕事どうしよっかな
     運命の・・・妊婦検診36週
    父の日ブラウニー
    同じカテゴリー(3歳児とワーキングマザーの日常)の記事
     哺乳どうぶつなのあたしたち (2009-07-23 16:00)
      いいお産を迎えるのにできることのすべて (2009-06-26 13:28)
     行事が多くて忙しい (2009-06-25 19:31)
     秋から仕事どうしよっかな (2009-06-23 19:12)
      運命の・・・妊婦検診36週 (2009-06-22 16:10)
     父の日ブラウニー (2009-06-21 07:06)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    どーやっておりる
      コメント(0)