2009年05月16日
なだめたりすかしたり

さあ急いで準備しなきゃ、と起こした布団の中で、「今日は疲れちゃうからいきたくない」とごねだした。
ゆ、油断してたわ。
ここ数回、行って集中できるかはともかく、とりあえず行くまでは楽しみにしてたからな。
前の晩からもっとモチベーションあげとくべきだった。
疲れちゃうか〜、そうだよね。でもおかーさんさくのがんばってるとこみたいな。
「きょうだけがんばったらいいの?」
土曜日はいつもバレエがんばる日なんだよ。
「え〜〜。でも疲れちゃうよ」
そうだね。いきたくない?
「ウン」
もうやめたい?
「ウン」
そうか。やめちゃったら、上手になれないね。いっぱい練習したら、発表会でひらひら着て踊らせてくれるって先生いってたよ。いっぱい練習してうまくなったら、パレードでも踊れるんだよ。
やめちゃったらできないね。
「・・・・・でも疲れちゃうんだもん・・・・・」
休ませるのは簡単だ。
押し問答してる間に時間も刻々とたってくし。
そういや前回タイツ穴開いたの繕うんだった。
ついでに私今日仕事だし。しかもなんだか頭が痛い(ノ_・。)
いやいや、こんなんでイチイチ休ませてたらきりない。
ここは根気だ、とふんばる母。
さくががんばるって言ったから、カワイイレオタード買ったげたんじゃん。
Aちゃんもバレエやってるんでしょ。Bちゃんも器械体操習ってるんだよね。みんながんばって練習してると思うよ。
おとーさんもおかーさんも、お仕事疲れちゃうけどがんばって毎日いってるよ。
がんばらないとうまくなれないもん。
「・・・・・」
さくが、発表会も出なくていいし、パレードでも踊れなくっていいなら、いかなくてもいいよ。
「・・・・・」
どうする? と聞くと、さくさんは泣いてしまった。
泣きながら「がんばるもん」。
これは悔し涙なんでしょうかね。
そこでヤクルトおねーさんがきたので気分も変わって、いちごのジョアを飲ませながら慌てて支度しました。
だめおしで、
「ジョアはがんばる子がのめるんだよ」
といってみると、また涙がぽろり。
「がんばるっていってるじゃん!」
じゃあ、土曜はバレエがんばるってかーさんと約束ね、と指切りした。
スナオだからちょっと罪悪感も感じるんだけど(^-^;
ジョアのんだら元気がでたので、私はカツオくん状態でトーストくわえて自転車で爆走。
今日のレッスンはものすご〜く集中していた。
がんばる娘を見て今度は私がほろり。
まったく、習い事って大変だ。
Posted by まつげ at 18:58│Comments(1)
│3歳児とワーキングマザーの日常
この記事へのトラックバック
調布市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年05月17日 09:09
この記事へのコメント
いいねぇ、当事者は大変なんだろうけど
子育てママの奮闘ぶりがいいわ
妊婦がストロー加え4歳児を自電車の後ろに乗せて
走る姿がいい
頑張れ~って感じよ
子供の頃ゴネテ2週間でそろばんを辞めたけど
バレーは続けたかったのに3年で送り迎えが大変と
親の勝手でやめされられた経験者です
教育者の母は自分の子を教育するのはヘタでした
そんな母も今は病院のベットの中よ
子育てママの奮闘ぶりがいいわ
妊婦がストロー加え4歳児を自電車の後ろに乗せて
走る姿がいい
頑張れ~って感じよ
子供の頃ゴネテ2週間でそろばんを辞めたけど
バレーは続けたかったのに3年で送り迎えが大変と
親の勝手でやめされられた経験者です
教育者の母は自分の子を教育するのはヘタでした
そんな母も今は病院のベットの中よ
Posted by andy影○ at 2009年05月17日 09:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。