2009年04月14日
おてがみ

おかあさんはいつもやさしいけど、おかあさんはわるいことしたらいつもおこるときもありますよ。
なながつになったらあかちゃんうまれますように。
(口述筆記byだーさん)
−−−
うふ。
ニヤニヤしちゃーう。
文字にだいぶ興味を示してきたようで、この紙のはしっこにも本人の書いたとおぼしき「さ」「し」が。
見事なほど書き順がめちゃくちゃだったり、「す」をどーしても左右逆に書いてしまうので、100円ショップで書き方のワークブックみたいのを買っといたら楽しくやってました。
幼児のシリーズには他にめいろとか、カタカナとか数字とかあるのだが、めいろはあっとゆーまに一冊やり終わっちゃうので、そのうちだーさんに自作してもらわなければ。
そういえば本人には内緒で、ベネッセこどもチャレンジは退会した。
気付くと少しずつ値上がりしてたりしてちょっとアコギだしw あのキャラクターには母が飽きてさ・・・
代わりに、ボプラというやつの年中さん用を4月から始めた。良心的価格で年長まで据え置き。キャラも許容範囲。
まだ一人じゃできないし、毎日付き合うよーな余裕もないんだけど。
見たいテレビもなくゆったりできるような曜日をポプラデーにしてあげよー。
Posted by まつげ at 16:11│Comments(0)
│3歳児とワーキングマザーの日常
この記事へのトラックバック
調布市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年04月15日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。