たまりば

出産・育児 出産・育児調布市 調布市

2009年02月24日

加藤久仁生と教育

実家のパパは、自分のこどもと同世代の加藤久仁生氏がアカデミー賞を受賞したニュースでまたしても色めきたっているらしい。
彼は自分のことを鷹だと思ってるから、まだ、私や妹が鷹として評価される日がくるんじゃないか? っていう気がしちゃうんだ。
可愛いカン違いだけど、同世代で、ジャンルの近い人(うちは妹が芸術系)の活躍のたびに騒ぐのはいい加減うるさいw

どの子にも無限の可能性がある、っていうのは、こどもを見ていると心底感じるけど、それを大人になるまで正しく導くためにはいろーんな環境設定が必要だ。
パパが仮に鷹だとしても、その子が鷹になるには、ほったらかしじゃだめなのよ。

一応私は、すべての能力は後天的学習で身に付くという立場にいて、生まれつきの才能とかはたいして重視しない。しいていうなら、どの子にも才能はある。
とすると、こどもが大成する要素は、習慣と意欲にかかっていると思うのだ。

教育ってこれにつきるよ。
本当に。





  • 同じカテゴリー(3歳児とワーキングマザーの日常)の記事画像
    哺乳どうぶつなのあたしたち
     いいお産を迎えるのにできることのすべて
    行事が多くて忙しい
    秋から仕事どうしよっかな
     運命の・・・妊婦検診36週
    父の日ブラウニー
    同じカテゴリー(3歳児とワーキングマザーの日常)の記事
     哺乳どうぶつなのあたしたち (2009-07-23 16:00)
      いいお産を迎えるのにできることのすべて (2009-06-26 13:28)
     行事が多くて忙しい (2009-06-25 19:31)
     秋から仕事どうしよっかな (2009-06-23 19:12)
      運命の・・・妊婦検診36週 (2009-06-22 16:10)
     父の日ブラウニー (2009-06-21 07:06)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    加藤久仁生と教育
      コメント(0)